大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
ここはどういう所じゃったん?(清川町雨堤)
0

    JUGEMテーマ:ひとりごと

    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

    JUGEMテーマ:豊後大野市清川町

     

    清川町雨堤

     

    清川町の雨堤で見かける謎の場所、何度か前を通ってるんですが今回は撮影させていただきました。

    左の石造物は地神様、その右にある石造物が気になったんです。

     

    清川町雨堤

     

    調べてみると、この塔は全国にあるようです。

     

    清川町雨堤

     

    六十六部廻国供養塔とは、六十六部行者と呼ばれる、諸国を遍歴する行者に結縁して建立された供養塔のことをいう。
    六十六部廻国巡礼とは、法華経を書写して全国の六十六カ国の霊場に1部ずつ納経して満願結縁する巡礼行をさし、
    この巡礼に従事する行者を六十六部行者、六部行者、廻国聖などと呼んだ。
    中世後期、鎌倉時代末から室町時代にかけて、諸国を巡礼した六十六行者により、経巻を入れた金銅製の経筒が経蔵に奉納されたり、
    あるいは土中に埋納された事例が、文献上、あるいは考古学的な発掘調査により、実際に確認されている。
    このような六十六行者の淵源は、法華経を持して諸国を遍歴した源頼朝の前身である頼朝坊、北条時政の前身である箱根法師などに求められると伝承され、行者は彼らの末裔に連なるという。

     

    このような解説がされてました。

     

    清川町雨堤

     

    他にも色々と石造物が散乱してますが、そのほとんどは庚申塔のようです。

     

    ここがどういう場所だったのか、、、ちょっと気になりますね(^0^;)

     

    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

    | 小鮒 | 清川町 | 05:54 | comments(0) | - |
    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
    にほんブログ村
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    << February 2020 >>
    + RECOMMEND
    + SELECTED ENTRIES
    + RECENT COMMENTS
    + CATEGORIES
    + ARCHIVES
    + MOBILE
    qrcode
    + LINKS
    + PROFILE