大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
0
    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
    JUGEMテーマ:豊後大野市大野町
    DSC06442-1.jpg

    昨日の午前中は雨が降ったり止んだり、午後になると雨は降り止みましたがこの暑さは何なんですか(><;)
    私は短パンに半袖。そう夏の格好をしていても暑い!そんな豊後大野市です。

    さて、大野町にある県央飛行場のすぐ近くに八幡御霊社があって、その神社のすぐ横に天然記念物があります。

    DSC05071-1.jpg

    梛(なぎ)の木です、飛行場のすぐ近くにあることはわかっていたのですが、なかなか見つけることが出来ませんでした。

    川南区の神社境内に所在するナギの木で、樹高19m、胸高幹囲2.5mである。
    県央飛行場脇のため航空機安全上の高さ制限を超えた場合、枝を落としを定期的に行っている。

    このように解説されています。

    DSC06440-1.jpg

    実は写真を見ての通り、神社境内にあるわけではありません。
    個人宅の敷地内にありました、もしかしたら以前は神社境内になっていたのかもしれませんが、購入したのか(神社庁が個人に売り渡すことは考えられませんが)、
    それとも境界を調べたら梛の木が個人宅内に入っていた、そのような理由があったのかも知れません。

    定期的に枝落としをしているようですが、その費用って誰が出すのでしょうか、ちょっと気になります(^-^;

    そしてプライベートな話で申し訳ありませんが、明日からちょっと旅に出ます。
    旅に出ている間、まぁ旅と言ってもほんの数日のことですがブログをお休みします。
    再開した時には旅の様子(四国から島根県の足立美術館経由で再び高知県・徳島県を巡る旅)などもお伝えしたいと思っています。

    それではしばらくご機嫌よう♪
    | 小鮒 | 天然記念物 | 05:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
    大聖寺五輪塔群
    0
      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
      JUGEMテーマ:豊後大野市犬飼町
      DSC05073-1.jpg

      昨日は晴れとは言えず薄い雲一枚隔てて日が差すような天気でしたが、いやいやそれにしても暑いですねぇ、夕方近くになって今にも雨が降りそうな天気になった三重町です。
      そういえば一昨日は日田市で全国二位の最高気温、梅雨を前に日本のどこかで30度を超す日が続く日本列島です。

      さて犬飼町柴北地区にある大聖寺、ここには本日ご紹介する五輪塔群の他にも大聖寺五輪塔や県指定有形文化財に指定されている木造阿弥陀如来像があります。
      その中の木造阿弥陀如来像は、以前ご住職のご好意によって撮影させていただき、ブログでご紹介させていただいております。

      DSC05075-1.jpg

      平成元年に大聖寺周辺の圃場整備工事中に発見された88基以上もの五輪塔で、うち6基が一石五輪塔である。
      紀年銘のあるものが2基あり、共に正中2年(1325)8月13日と同年月日で大きさもほぼ同じであるため、夫婦の逆修塔と推定されている。

      このように解説されています。

      DSC05076-1.jpg

      一石五輪塔ですが、完全な形で残っているものはなく、写真のような状態で掘り出されたようです。

      DSC05077-1.jpg

      こちらが夫婦の逆修塔と推定されているものです、銘文は私でも読み取ることが出来るくらいです。

      ご住職と以前お話をしたときに伺ったことですが、大昔にお寺の裏山が崩れたときがあったようで、その時に埋もれたんじゃないかと仰っていました。

      今日はここまで、それではご機嫌よう♪
      | 小鮒 | 文化財 | 06:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
      色づき
      0
        JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
        JUGEMテーマ:豊後大野市三重町
        DSC08558-1.jpg

        昨日も暑い一日でした、日中は半袖でもOKな豊後大野市です。

        さて、そんな豊後大野市のあちこちで紫陽花が色づいてきました。
        そりゃそうですよね、そろそろ梅雨に入る時期、一説によるとインドの熱波で梅雨入りが早くなるんじゃないかと報じていましたが、果たしてどうなることやら。。。

        早かろうが遅かろうが梅雨入りが近い三重町のあちこちの田圃で田おこしが始まっています、稲作農家の方にとっては忙しくなる時期が近づいてきました。

        DSC08554-1.jpg

        大辻山の紫陽花を撮影に行ってきましたが、花を撮影しようと思うと風が強く吹く天気(--;)なしか!
        文化財を撮影しているときには無風の時が多いのに日頃の行いが悪いのか。。。

        後二週間もすれば大辻山のほとんどの紫陽花が色づくことでしょう、梅雨と言えば紫陽花、でも梅雨はうっとうしいものですが稲作の農家の方たちにはなくてはならないもの。

        田植えが始まってその後の田圃には蛙やアメンボが泳ぎ、ガーガーと蛙の声がうるさいくらいに聞こえる時期がすぐそこまで近づいてきた豊後大野市です。

        今日はここまで、それではご機嫌よう♪
        | 小鮒 | 風景 | 05:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
        愛宕石幢
        0
          JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
          JUGEMテーマ:豊後大野市犬飼町
          DSC05069-1.jpg

          昨日も暑い一日でした、地区の運動会があったんですが倒れそうになるくらい暑かった一日でした。

          さて犬飼町柴北地区にある文化財です、高津原方面へ行く市道の途中にあります。
          この場所は山林の中にあるので昼間でも薄暗く交通量も多いわけではありませんし、すぐ近くには墓地もあって夜は薄気味悪く感じるでしょう。

          DSC06425-1.jpg

          写真でもわかるように地区の方の管理が行き届いていて、大事にされているのがわかります。

          DSC06429-1.jpg

          柴北区より高津原に向かう市道沿いにあり、総高2.45mの石幢である。
          笠は円形、龕部・中台・幢身は方形で龕部には六地蔵のほか観音像2体が彫られている。
          銘文により、永禄4年(1561)に松岩宇漆居士の十三回忌に菩提を弔うために造立された。

          このように解説されています。

          右側に「十三回忌」左側に「永禄4年」の銘が見られます。

          DSC06426-1.jpg

          龕部に彫られている六地蔵などは若干の劣化が見られますが、穏やかに微笑んでいるのがわかります。。。

          全体的に保存状態は良好で、地域の方にはいつまでも大事に管理して欲しいと願うばかりです。

          今日はここまで、それではご機嫌よう♪
          | 小鮒 | 文化財 | 05:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
          峯の笠塔婆
          0
            JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
            JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町
            DSC06401-1.jpg

            昨日の午前中は晴れ、でも午後から晴れたり曇ったりの天気でした。
            私の日課で午後からはアマ○ンのプライムビデオを観るんですが、「君に読む物語」とい題名のビデオはおすすめです。
            何度観ても泣いちゃいます、歳をとってもこんな夫婦でいられたら最高なんですけど。。。
            ラブストーリーですが、最高に感動する映画です、夫婦で観るとなおグッド(笑)

            そして昨日サプライズが、、、私のブログを愛読してくださるS様が自宅に来訪してくださいました。
            もちろん初めてお目にかかるのですが感動しました、京都から帰郷してわざわざ来訪してくださいまして本当にありがとうございました_(_ _)_
            私より一回り年配と仰っていましたが、若々しくて目が活き活きとしていたのが印象的な先輩でした。
            再度改めて御礼申し上げます、わざわざご来訪いただき本当にありがとうございました。
            これからも引き続きご指導をお願い致します。

            さて千歳町柴山地区にある文化財です、この文化財を含めて柴山地区には文化財に指定されている三つの笠塔婆があります。
            この笠塔婆は柴山八幡社の東側にある宅地横の竹林の中にありました、竹林の中にあって保存状態は良好な部類です。

            DSC06402-1.jpg

            柴山の宅地裏の山中に所在する笠塔婆で、宝珠の替りに一石五輪塔が乗せられている。
            銘文により永禄6年(1563)に「文保和尚」によって建てられたことがわかる。

            このように解説されています、永禄6年3月吉日の銘は確認することが出来ました。

            DSC06403-1.jpg

            他の笠塔婆と違って一面に一体しか彫られていないため、笠塔婆自体がスリムになっています。
            宝珠の代わりに一石五輪塔を乗せていますが、それを抜きに見ても他の笠塔婆より高く造られているのが特徴です、
            これは単なる石工の違いなのか。。。

            今日はここまで、それではご機嫌よう♪
            | 小鮒 | 文化財 | 05:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
            宮田の笠塔婆
            0
              JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
              JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町
              DSC06406-1.jpg

              いい天気が続きます、昨日も風は穏やか暑い一日でした。

              さて千歳町柴山地区にある文化財です、実はこの文化財を探している時に見つけたのが「柴山八幡社石幢」です。
              その柴山八幡社石幢より、さらに西側にあるお宅の敷地内にありました。
              庭でお孫さんと草取りをしているお婆ちゃんに尋ねると、「それは家の裏にあるよ」と親切に対応していただきました。

              DSC06407-1.jpg

              文化財の前に倒れている石造物も笠塔婆でした。

              柴山区の地蔵堂横にある笠塔婆で、浄泉と妙祐という夫婦によって天文9年(1540)菊月(9月)に造立されたことが銘文でわかる。

              このように解説されています。

              DSC06408-1.jpg

              お婆ちゃん曰く「もう地蔵堂は掃除もしちょらんし荒れ放題になっちょる、歳をとると億劫になってなぁ」と、
              たしかに地蔵堂は荒れ放題で倒壊寸前の状態になっていました。

              ただ、このような文化財を見ていつも思うことですが昔の人って本当に信心深いですよね。

              今日はここまで、それではご機嫌よう♪
              | 小鮒 | 文化財 | 05:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
              平良平宝篋印塔
              0
                JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
                JUGEMテーマ:豊後大野市朝地町
                DSC06060-1.jpg

                昨日は空に薄い雲が広がっている天気、ただ由布市狭間町の病院に行ってきましたが、車の中は暑くてクーラーを入れないと運転できないくらいに暑かった(><;)

                さて朝地町栗林地区にある文化財です、大分県道57号竹田犬飼線(旧国道57号)から国道442号線に入って、その442号線から県道朝地直入線に入って、その道路沿いにある地区です。

                DSC06059-1.jpg

                中熊地区の山林に所在する宝篋印塔群で、総高1.4mで永禄3年(1560)の銘がある。
                他に同年の銘のある宝篋印塔や五輪塔が所在する。

                このように解説されています。

                少し付け加えますと、この宝篋印塔は相輪部分から脱落し二個体になっているが、基部・龕部・笠部・相輪・宝珠等も確認されて総高約1.4メートルと推定されています。

                相輪部分から脱落しても銘があると文化財に指定されるようです、ちなみに山林ではなくクヌギ林の中にありました。

                今日はここまで、それではご機嫌よう♪
                | 小鮒 | 文化財 | 05:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
                地震後の文化財
                0
                  JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
                  JUGEMテーマ:豊後大野市三重町
                  DSC00352-1.jpg

                  昨日は風もなくいい天気でした、でも暑くなってきましたねぇ。

                  さて二週間前の事です、墓参りをしていると見知らぬ方が墓地に来まして「ここの墓石は落ちてねぇなぁ」と語りかけてきました。
                  私自身、4月の地震で墓石が落ちるようなことは予想していなかったので「墓石が落ちているところがあるんですか」と問いかけますと、
                  「やっぱ場所によるんやろうけどなぁ、落ちちょんとこはあるで」と話して去って行きました。

                  その話を聞いて思ったのが「文化財は大丈夫なんだろうか」ってことです、その中でも小さな地震で影響を受けそうな文化財として真っ先に頭に浮かんだのが
                  三重町の川辺地区にある「川辺石幢」でした。

                  なぜかと言いますと、龕部と中台の間に小石を挟んでバランスをとっていたからです。

                  1枚目の写真は昨年の8月18日に撮影した川辺石幢です。

                  DSC05206-1.jpg

                  そして昨日撮影してきました、無事なように見えますが地震の影響を受けていました(><;)宝珠が落ちています。。。

                  私が最も心配したのは龕部と中台を小石でバランスをとるようにしているので、龕部から上が落ちているんじゃないだろうかと思ったのですが、そこは大丈夫でした。

                  もしかすると地震の影響ではなく他の理由で落ちたのかはわかりませんが、去年と姿を変えてしまったことは事実です。

                  「これくらいで」と言ったら失礼ですが、この程度の被害で済んだのであればよしとしましょう。
                  熊本では熊本城を始めとして阿蘇神社も大変なことになっています、文化財の復旧には時間がかかると思いますが、元の姿に戻ることを期待しています。

                  今日はここまで、それではご機嫌よう♪
                  | 小鮒 | 文化財 | 05:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  樋口宝篋印塔
                  0
                    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
                    JUGEMテーマ:豊後大野市朝地町
                    DSC06058-1.jpg

                    昨日の朝は冷え込みました、ウォーキングをしていて吐く息が白くなりましたから。
                    でも日中は暑かったぁ、この温度差は老体に堪えます(><;)

                    さて朝地町下野地区にある文化財です、この文化財も探し回りました(苦笑
                    地域の方に尋ねて回っても「豊前坊様なら知っちょるけどなぁ」、この返事ばかりで困ってしまいました。
                    その中で私より少し若い方が、「あの山の中に古いものがあるって聞いたことがある」と言って指さして教えてもらった山中に行ってみましたが、
                    山の中を右に行けばいいのか左に行けばいいのかさっぱり"r(^_^;)
                    仕方なく資料館に行き教えていただきました、すると場所は合っているのですが道順がわからず戸惑っていると「除草して道順を教えましょう」ってことになりまして、
                    写真を見ておわかりのように除草していただき、無事に出会うことが出来ました。
                    資料館の方には本当にお世話になっています、この場を借りてお礼を申し上げます_(_ _)_
                    まぁ職員の方の本音は「また場所を聞きにきたんか、もう勘弁しちょくれ」って思っているかも知れませんが。。。(^-^;

                    ちなみに市のHPには、この場所を少し上から撮影している写真が掲載されています。

                    DSC06053-1.jpg

                    樋口地区の山林に所在する大型の宝篋印塔であるが、傾斜のうえ倒壊しており、相輪下部を失っている。
                    至徳4年(1387)の銘が基礎にある。なお、周辺は弥勒寺跡といわれ、多くの石造物が散在している。

                    このように解説されているとおり、多くの石造物が散在していました。

                    DSC06054-1.jpg

                    この文化財のある山中に入る手前に一軒の家がありまして、撮影した後たまたま話す機会ができました。

                    その家人はお寺があったことは知っていましたが、文化財のことは知らないようでした。
                    ただ昔は文化財の手前に祠(私も確認しました)があって、その祠には「耳の神様」がいらっしゃったようで、多くの方が頻繁にお参りをされていたようですが、
                    現在は地区の住民も減ってそんな神様のことも忘れ去られたことを嘆いておられました。

                    ここにも限界集落の波が押し寄せようとしているようです。。。

                    今日はここまで、それではご機嫌よう♪
                    | 小鮒 | 文化財 | 05:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    天然記念物の指定解除か?「宮生大椋」
                    0
                      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市
                      JUGEMテーマ:豊後大野市朝地町
                      DSC06049-1.jpg

                      昨日は沖縄・奄美で梅雨入りをしたそうです、豊後大野市も早朝には青空が広がっていましたが、すぐにグレーな雲が広がって午後からは風と雨が強く蒸し暑く感じました。
                      そして昨日の朝のことです、隣の方が「○○さん!蛇がおるでぇ!」と叫んだので急ぎ見に行けばアオダイショウが我が家の軒下を這い回っておりました(笑)
                      お腹は何を飲み込んだのか知りませんが少しプックリしておりまして、ゆっくり消化をしようとしていたところを隣の方に見つかったのでしょう。
                      隣の方はさかんに蛇に殺虫剤を吹きかけ「だいぶ弱った」と言って自画自賛しておりましたが、殺虫剤が蛇に効くとは。。。
                      その後アオダイショウさんには前の広場に移動していただきました、さぞかし朝からお疲れになったことでしょう(笑)
                      ちょっとした蛇騒動でした(;^_^A

                      さて本日は天然記念物に指定されている「宮生大椋」のご紹介ですが、現在は枯れた状態です。
                      でも枯れた大椋を目の当たりにしましたが、その巨木さに圧倒され見とれてしまいました。

                      DSC06050-1.jpg

                      若宮神社の北に所在する椋の巨木で、樹高は32m、胸高幹囲は6.4mであったが、近年枯死が確認されたのが惜しまれる。

                      このように解説されていますが、 枯死してしまったことで天然記念物の指定からは解除されることになるでしょう。

                      現在でも写真を見ておわかりのように家の方が榊を供えています、家の方にとっては枯死しても信仰の対象となっているのでしょう。

                      元気な時の大椋を見たかった。。。

                      今日はここまで、それではご機嫌よう♪
                      | 小鮒 | 天然記念物 | 05:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
                      にほんブログ村
                      1234567
                      891011121314
                      15161718192021
                      22232425262728
                      293031    
                      << May 2016 >>
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE