大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
JAおおいた感謝祭
0

    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

    JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

    JAおおいた感謝祭

     

    11月20日に開催されたJAおおいた感謝祭を見学してきました、この日は朝地町の神楽祭りもあって感謝祭を見学した後に朝地町に移動するというスケジュール。。。

     

    この感謝祭が開催されるのを知ったのはポスターでした、あちこちのお店にポスターが貼られていたので知ることが出来ました。

     

    今年はイベントがほとんど開催されている一年となっています、ここまで中止になったイベントは一件、一時中断が一件だけ(のはず)。

    中止になったイベントは緒方町で開催予定だった「五千石祭」だけ、雨が降ったから中止になったのではなく、台風の接近による中止でしたので残念です。

     

    どんぐり幼稚園子供太鼓

     

    私が行ったときには「どんぐり幼稚園」の園児が太鼓のパフォーマンスを披露していました、この頃の年齢までが一番可愛いときですよね(笑)

     

    JAおおいた感謝祭

     

    ここでも被り物が大人気です、でもお父さんやお母さんは農産物コーナーでの買い物がメインで帰る時には袋いっぱいの野菜を抱えていました。

    今年は野菜の値段が高騰しているので、こういうイベントで野菜を購入する方が多い(^^)v

     

    すずかけ神楽社

     

    私が見たかったのは「すずかけ神楽社」の神楽です、どこの神楽か知りたかったんです。

    司会者の解説を聞いて納得、三重総合高校神楽部のOB、OGの方たちなんですね。

    確か平成19年に結成したと聞いたような、、、間違っていたら申し訳ございません_(_ _)_

     

    そう言えば今年は神楽をよく見た一年になっています、神楽ってなぜか心の中に「すとん」って心地よく入ってきます。

    だから見たくなるんでしょうね。。。

     

    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

    | 小鮒 | イベント | 04:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
    大迫磨崖大日如来座像
    0

      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

      JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町

      大迫磨崖大日如来座像

       

      古来牛神として地域の方たちの信仰が厚かった大迫磨崖大日如来座像のご紹介です、豊後大野市内で唯一県の有形文化財として指定されている磨崖仏になります。

       

      大迫磨崖大日如来座像

       

      大迫区の国道(現在は県道)57号線沿の壁面に彫り込まれた磨崖仏。

      この磨崖仏の最大の特徴は、岩肌を彫り込んで大まかな像を造りだし、その上に麻などの繊維を混ぜた粘土を塗って表面を仕上げる石胎塑像(せきたいそぞう)

      とも称される技法で造り出されている。

      像高は3.3mで、鎌倉時代後期の作と推定される。

       

      このように解説されています。

       

      大迫磨崖大日如来座像の場所にある板碑

       

      そして今回この場所を訪れて見つけたのが写真の板碑です、見た感じは笠塔婆に似ているのですが色々と調べてみると板碑のようです。

      像を彫っている板碑を見るのは初めてです、信仰が厚かった方のものなんでしょう。

       

      大迫磨崖大日如来座像の場所にある石塔

       

      他にも多数の石塔があります、是非一度見学をして欲しい文化財です。

       

      以前は磨崖仏を見学しようとしても真っ暗で見づらかったのですが、現在はオートライトを設置していて人を感知すると一定時間ライトが点灯するようになっていました。

      きっと磨崖仏の大きさに驚かれると思います。

       

      そしてこの磨崖仏は市内で唯一の大日如来なんです、貴重な文化財なので是非ご覧になってください。

       

      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

      | 小鮒 | 文化財 | 04:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
      原尻の滝「かかしコンテスト」
      0

        JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

        JUGEMテーマ:豊後大野市緒方町

        原尻の滝「かかしコンテスト」

         

        原尻の滝では今月いっぱいまで「かかしコンテスト」が開催されています、コンテストに優勝するとどんな特典があるのかは知りません(笑)

        原尻の滝に訪れている人を観察していましたが、かかしに興味をもって見ている方はごく僅かでした(苦笑

         

        私が写真を撮影し始めると何人かの方が「このかかしは珍しいんだろうか」と思ったのか近づいてきますが、その人数も知れています。

        稲刈りがほぼ終わった後にこんなコンテストをしてくれるのは私は好きです(笑)それに好きな風景でもあります。

        このかかしも昭和の臭いがしませんか?

         

        原尻の滝「かかしコンテスト」

         

        かかしの後ろに原尻の滝、もうちょっと上から撮影したかったのですが。。。

        そう言えば私の師匠(勝手に呼んでいるだけです)が撮影するのに「脚立が欲しい」って言ってた時があって、ようやくその意味がわかりました、

        アングル的に上から撮影したかったんですね。

         

        豊後大野市の秋は終わりに近づいているようです、木々は葉を落とし遠くの山を見ると徐々にモスグリーン一色に近づいてきています。

        でも気候はそんなことを感じさせないくらいに暖かい日が続いていました、しかーし数日前から一気に冷え込み始めました(笑)

        11月が終わろうという時期ですから冷え込みは当たり前なんですが、暖かい日から一気に冷え込むと堪えます(苦笑

         

        すでに暖房器具は用意しているので冷え込んでも慌てることはありませんが、出来ることなら暖かい日が続いて欲しいと勝手に願っております。。。

         

        今日はここまで、それではご機嫌よう♪

        | 小鮒 | 風景 | 04:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
        発電所の灯り
        0

          JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

          JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

          豊後大野発電所

           

          早朝散歩に出かけたときに目にした灯りです、これって毎日見られるものではなくて超レアなんです(笑)

          一番最初に目にしたとき散歩をショートカットして急いでカメラを抱え車で移動すると灯りは消えていました、「あの灯りって6時まで?」って思っていたのですが。。。

          6時前なのに翌日の朝は見られず、次の朝も。。。

          「あの灯りって担当者が気分で点灯しているんだろうか」、ついついそんな風に思ってしまいました(><;)

           

          そしてある日、、、

           

          豊後大野発電所

           

          ようやく撮影出来ました(^^)v

          これはバイオマス発電所の灯りです、毎日点灯するわけでもなく6時に消灯するものでもないようです。

          現にこの日は6時を過ぎても点灯していましたから、点灯する基準はないような。。。(苦笑

           

          豊後大野発電所

           

          手持ちで撮影したため手ぶれを連発、、、数枚撮影するのに10分くらいかかっちゃいました(笑)

           

          この「豊後大野発電所」は、8月31日から商業運転を開始しました。

          発電出力は1万8,000kWで、年間送電量は一般家庭約3万4,000世帯分の電力使用量に相当する約12万MWhを見込んでいるんだそうです。

           

          良かったら運試しに早朝発電所の灯りを見るといいかも知れません、点灯していればその日はいいことがあるかも知れませんよ(笑)

           

          今日はここまで、それではご機嫌よう♪

          | 小鮒 | 風景 | 04:40 | comments(2) | trackbacks(0) |
          近頃の豊後大野市
          0

            JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

            JUGEMテーマ:豊後大野市大野町

            大野町北園の田園風景

             

            稲刈り後の田圃の風景を探して大野町の北園地区にやってきました、撮影場所の左手には市指定天然記念物の門上神社があります。

            正面中央には中九州横断道路が走っていて、多くの田圃には稲藁をこずんでいました。

            こんな風景があちこちの田圃で見ることができる近頃の豊後大野市です。

             

            大野町北園の田園風景

             

            「のどか」っていう言葉がピッタリ当てはまる風景ですが、稲作農家の方の一段落した気持ちもわかる風景です。

            梅雨の時期に田植えをして天気を気にしながら水の調整をして穂が出れば出たで病気のことが気になって、稲刈りの時期が近づけば台風を気にして、そして収穫。

            その後に見ることができる風景です。。。

             

            サザンカ

             

            サザンカの花も咲き乱れています、本当は寒くて朝晩凍えるような気温のはずなんですが。。。

            ちょっといつもと違う季節になっているような、まぁその傾向は今年に始まったものでなく10年以上も前から感じていたことなんですが。

            特に驚いたのが11月や12月になっても蝶々が飛び回っていることでした、私が子供の頃であれば絶対にあり得ないことでしたから。

            そんな蝶々が飛び回っているのを見てからですよね、「ちょっと季節がおかしいよな」って思い始めたのは。

             

            自然が人間に牙をむかないように祈るだけです。

             

            今日はここまで、それではご機嫌よう♪

            | 小鮒 | 風景 | 04:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
            岡の笠塔婆
            0

              JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

              JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町

              岡の笠塔婆

               

              千歳町新殿にある文化財です、ブログを引っ越す前に一度撮影していました。

              でも、再びこの場所を訪れてたまげました(笑)

               

              前回訪れたときは土の斜面の前に立っていた笠塔婆ですが、現在はコンクリートの基礎がうたれていて他の石塔と一緒に整然と並べられていました。

               

              岡の笠塔婆

               

              新殿区の市道脇に所在する笠塔婆で、永禄4年(1561)の銘がある。

               

              このように解説されていますが、「永禄四」までは私にも確認できますが、その後は判読しにくいですね(苦笑

               

              岡の笠塔婆

               

              標柱の裏に書かれている解説とHPに掲載されている解説の差って何なんでしょうか(笑)

               

              文化財の撮影を少し工夫してみようと現地で頭を悩ませています、もっときれいに、もっと感動的に、と考えているのですが如何せんテクニックが。。。(笑)

               

              今日はここまで、それではご機嫌よう♪

              | 小鮒 | 文化財 | 04:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
              第6回豊後大野市ふるさとまつり
              0

                JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                JUGEMテーマ:地元の祭り

                第6回豊後大野市ふるさとまつり

                 

                11月13日に開催された第6回豊後大野市ふるさとまつりに行ってきました、この祭りが開催される時期って雨の日が多く例年ですと雨天か曇天なんですが今年は快晴です(^^)v

                 

                一本のモミジが紅葉していたんですが、遠くから見るのには問題なし、近くから見ると少し溜息が。。。(苦笑

                 

                第6回豊後大野市ふるさとまつり

                 

                私が到着したときには開会挨拶の真っ最中、まぁ次から次に長々と挨拶するもんです、そう言えば選挙が近いのかぁ。

                そんな時間に体育館の中にお邪魔してみました、実はブログで豊後大野市を発信されている「なないろベース」様のブースがありまして見学に行かせていただきました。

                 

                第6回豊後大野市ふるさとまつり

                 

                まだ開会の挨拶をしている時間ですから子供も少なかったんですが、子供さんたちとの交流を深める取り組みをされていました。

                 

                第6回豊後大野市ふるさとまつり

                 

                また「ジャンボ射的」で遊ぼう!的なことを考えているグループもあったようで、これはなないろベース様の取り組みかどうかは確認しておりません_(_ _)_

                 

                ステージでイベントが始まったので移動してみますと、、、

                 

                第6回豊後大野市ふるさとまつり

                 

                天気がいいこともあって老若男女の「老」の方たちがテントの席を埋め尽くしていました(笑)

                とてもじゃないですが「若」の男女に座る席はほとんどありません、もちろん私も。。。

                 

                とにかく物品販売が主になっています、収穫祭の意味合いが強いので農産品の販売は納得するにしても九州電力がなんで出店?もうチャンポン状態です(苦笑

                 

                そして少しブラブラしていますと、後ろから「○○君!○○君!」と誰かが声をかけてきたんです。

                振り返ると同級生が私を呼んでいました。

                それから袖を引っ張られてテントの中に連れ込まれ、「コーヒーは無料やから飲みよ」と命令口調、コーヒーを飲みながら話を聞くはめに。。。

                 

                実は同級生、ある学校の校長をしていたんです(◎o◎)

                ブログで公表しても差し支えないと思いますので言っちゃいますと「竹田支援学校」の校長です、本人が熱く語っていたのは「多くの色んな人に学校のことを知ってもらいたい」ということです。

                 

                私が「写真を撮影してブログにのっけようか」と話しますと、「是非!」っていう返事でしたので撮影することになりました。

                実はこの学校、八割が豊後大野市からの生徒なんだそうです。

                 

                個人的な写真になるので校長に選んでいただきブログに掲載することになりますが、学校の紹介と生徒や教員の色んな表情をブログでご紹介できるといいかなって思っております。

                ふるさとまつりで、こんな話しになるとは思ってもいなかったので本当にビックリしました(笑)

                 

                今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                | 小鮒 | イベント | 04:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
                還暦同窓会に向けて
                0

                  JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                  JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

                  DSC00202Dx-1.jpg

                   

                  来年の一月に開催する還暦同窓会に向けての準備も慌ただしくなってきました、だって残り2ヶ月を切りましたから。。。

                   

                  この日の参加者は部外者の私と男性の幹事長、そして4人の女性幹事が集まりました、この他に2名の男性幹事がいるのですがこの日は欠席。

                  この日は参加人数を把握するための最終報告が行われる予定だったのですが、2名の幹事が欠席だったため正確な人数を把握できずじまい。

                  大凡の人数ですが恩師を含めて90名程度と見込みました、まぁ240名中の90名ですから、まぁまぁの参加率でしょう。

                   

                  DSC00203Dx-1.jpg

                   

                  そして次に話し合われたのが「式次第」です、誰が挨拶をして誰が乾杯の音頭を取るのか、どんなことをするのか等々。

                  しかしフォークダンスをするっていうのには驚きました(笑)私は思わず「アホか!」って叫びましたが。。。

                   

                  提案者は至って真面目、席をシャッフルする目的で提案したようですが、席をシャッフルする必要があるのか、、、疑問でした。

                  この他にもゲームをするとか、色々と提案していましたが、、、私はゲームに参加しませんのでどうでもいいんですが当日の同級生のリアクションが楽しみです(苦笑

                   

                  結局、式次第は次回の幹事会までにたたき台を作って最終的な次第を決定することになりました。

                  ここで問題となったのは次回の幹事会をいつするのか、12月は忘年会のシーズンになるので日程調整が厳しい。

                   

                  そこで私が提案したのは、今月に再度幹事会を開いてたたき台を議論して正式に近いものにする、微調整は12月の幹事会でして完成させる。

                  ただし12月の幹事会は全員の出席が厳しいので、微調整は出席した幹事に任せてもらう、というものです。

                  私は幹事ではないので余り強くは言えないのですが、女性連中に任せていたら話がまとまらない。。。(苦笑

                   

                  女性が話し始めると話が弾むのはいいんですが、とにかく話が脱線していく、それを元に戻していくのは大人しい幹事長には荷が重い(笑)

                   

                  私は同窓会の撮影担当になりました、写真撮影だけにしたかったのですが、ビデオを撮影する担当が決まりそうにないので私が掛け持つしかなさそうです(><;)

                  写真撮影しながらビデオも撮影する、私にとっては相当にハードな同窓会になりそうです。。。(苦笑

                   

                  今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                  | 小鮒 | 三重町 | 05:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
                  参勤交代道路(蒲鉾石付)
                  0

                    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                    JUGEMテーマ:豊後大野市犬飼町

                    犬飼町商店街

                     

                    犬飼町商店街に三重町方面から入ると目に飛び込んでくる煙突です、本日ご紹介するのはその煙突の下を通っている小道です。

                     

                    参勤交代道路

                     

                    その小道は「参勤交代道路」(参勤交代路と呼んだ方がそれらしいと思うのですが)であったといわれています、それを証明したのが蒲鉾石だったと考えられます。

                    つまり蒲鉾石が残っていなければ参勤交代道路だと気付かなかったことになります、当たり前ですが。。。(苦笑

                     

                    参勤交代道路蒲鉾石

                     

                    明暦2年(1656)犬飼港が開港し、岡藩主の参勤交代のため整備が進められた街道と考えられる。

                    上ワ町の井手道には高さ及び幅30cm、長さ1mの蒲鉾石が40m程ならんでいる。

                     

                    このように解説されています。

                     

                    蒲鉾石に四角い穴が開いているのが確認できると思います、ここに材木を立てて布で道路を隠していたんだそうです。

                    つまり殿様が通るのを一般人に見られないようにしていたといわれています、この話は撮影していたときに商店街の方から聞いたもので、もしかしたら違っているかも知れません(笑)

                     

                    参勤交代道路蒲鉾石

                     

                    残念ながら写真の場所までしか蒲鉾石は残っていません、下り口を作ったり家を建てるときに邪魔になったのか、ここから先は残っていません。

                     

                    この史跡には見た限り標柱がありませんでした、ですから知っている人にしかわからない史跡になっているのが残念です。

                    きちんとした文化財として後世に伝えていくのであれば、標柱を立てて誰にでもわかるようにして欲しいものです。

                     

                    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                    | 小鮒 | 史跡 | 04:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    緒方町「川越し祭り」
                    0

                      JUGEMテーマ:地元の祭り

                      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                      JUGEMテーマ:豊後大野市緒方町

                      川越し祭り

                       

                      昨日の豊後大野市はどうしたんでしょうか、11月の中旬を過ぎようとしているのに気温が20度超えですよ。

                      皆さん冬物を着ているのに20度を超える気温ですから「暑い!」を連発です、自然が狂ってきてるとしか言いようがないですね。

                       

                      さて12日と13日に緒方町で「川越し祭り」が行われました、私は四年目の見学ですが今年が一番暖かかったのは間違いありません。

                      いつもですと防寒着でホッカイロをポケットに入れ、手袋をしていないと寒くて冷たくてどうしようもなかったんですが、今年は手袋をしなくても手は冷たく感じませんでした。

                       

                      でも、でもですよ、川に入る担ぎ手は別です、、、やっぱり川の水は冷たいですよぉ。

                       

                      川越し祭り

                       

                      川に入る担ぎ手は、酒を呑んで気合い一発!神輿を担ぎに行きます。

                      そして松明や笛太鼓に先導されて川に到着、川に入るときに一番大きな声が出ますね、気持ちは良くわかります。。。

                      私なら10万円くれると言ってもお断りします(笑)

                       

                      川越し祭り

                       

                      川から上がると田圃を練り歩いてから神社に向かいます、これがわからないんです。

                      一昨年だけは田圃を練り歩かなかったんです、それがどうしてなのか未だ理解出来ていません。

                       

                      川越し祭り

                       

                      今年はギャラリーが多かったですよぉ、昨年が不思議なくらいに少なかったんですが、昨年の四倍くらいの人出でした。

                      多分、天気が良かったこと、比較的暖かかったことが要因だと思います。

                       

                      若い男性がふんどし一丁で神輿を担いで川を渡る、見る方も気合いが入ります(笑)

                       

                      神輿を担ぐ方は大変でしょうが、未来永劫この伝統を守って欲しいものです。

                      そして毎年開催される川越し祭り、神輿を担ぐ方が奮い立つよう多くの方に見学をして欲しいものです。

                       

                      この原尻の滝近辺のお宅では、この祭りが開催される日に宴会(地元では祭りというらしいです)が行われるそうです。

                      同級生が近くに嫁入りしてまして本人から話を聞きました、女性は宴会の準備が忙しくて川越しを一度も見たことがないそうです。

                      でも、この祭りが終わると原尻の各お宅では一年が終わることを実感するようで、川越し祭りが終わる=一年が終わる、そんな慣習になっているようです。

                      千歳町で毎年12月に開催される「ひょうたん祭り」、ここの地域でも祭りが終わると一年が終わったようなもんだという話しを聞いたことを思い出しました。

                      同級生から「撮影に来るんならおいで」と誘われましたが、車を運転しているので「酒を飲めない祝い事に行く気はねぇ」と丁重に(笑)お断りしましたが。。。

                       

                      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                      | 小鮒 | イベント | 05:07 | comments(6) | trackbacks(0) |
                      にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
                      にほんブログ村
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE