大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
鯉も恋の季節「勝光寺」(大野町藤北)
0

    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

    JUGEMテーマ:豊後大野市大野町

    勝光寺

     

    勝光寺に行ってきました。

    勝光寺は「市指定史跡」の文化財です。

     

    勝光寺は大友初代能直の菩提寺とも推定される寺院である。

    宝篋印塔・石幢などの各種石造物のほか、不動尊堂や弁天堂などがある。

    宝篋印塔の1基は総高1.05m、明徳3年(1392)の銘がある。

    石幢は総高2.09m、延徳3年(1491)の銘がある。

     

    宝篋印塔や石幢は以前にご紹介しているので今回は省略、今回の目的は建物の撮影です。

     

    勝光寺

     

    過去に撮影した写真を確認すると石造物ばかり撮影していて、お寺の写真がなかったので再度訪れたんです。

     

    数年ぶりに訪れた勝光寺で変わっていたのが川沿いにある駐車場です。

    川の氾濫で駐車場の一部が流されたんでしょうか、川に沿った部分が補修されていました。

     

    勝光寺

     

    本尊の安置している床下に入って頭を床に触れさせると所願成就するといわれています。

     

    私は遠慮させていただきました、だってクモがいそうで。。。"r(^_^;)

     

    勝光寺

     

    この日、勝光寺で騒がしかったのが池の鯉です。

    池にいる全ての鯉が浅いところに集まっていて「バシャバシャ」と音を立てていて、なんとなく思ったのが「これって産卵?」

     

    帰宅して調べると、5月から6月にかけて水温が高くなると産卵が始まるようです。

    鯉も恋の季節なんですよ(^^)v

     

    皆さん!奥様に恋してますか?ご主人に恋してますか?

    わたし?

    うーん、、、近頃認知症が進行してます(笑)

     

    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

    | 小鮒 | 文化財 | 05:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
    やっと、ほんとにやっと見つけた「立野古墳」(三重町上田原)
    0

      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

      JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

      立野古墳

       

      タイトルに書いてあるように「やっと見つけた」立野古墳です、10回近く探し回ったなぁ。

       

      百枝の交差点から少し千歳方面に進むと「立野古墳→」の看板が出ていて、それに沿って随分と探したんですが見つけられず。

       

      立野古墳

       

      探し回った数は10回近くになって半ば諦めていました。

      何かを検索したときに、たまたま立野古墳を評価しているブログと遭遇、そのときに大まかな場所を把握しました。

       

      いつも探し回っていた場所とは全く違う場所でした(×_×)

       

      立野古墳

       

      この写真は、後円部になるみたいです。

       

      上田原立野地区に所在する前方後円墳で、全長約65mの市内第2位の規模である。
      前方部26.5m、後円部38.5mである。
      墳丘南側を削平されているが、北側は保存はよく、馬蹄形(ばていけい)の周溝(しゅうこう)及び前方部西側の陸橋(りっきょう)部が確認できる。
      後円部墳頂(ふんちょう)部に盗掘跡らしい窪みがあるが、主体部は不明である。
      墳丘より壺形埴輪(つぼがたはにわ)や円筒埴輪(えんとうはにわ)等が出土しており、古墳時代前期の4世紀末の築造と推定されている。

       

      現在、重政古墳の調査が行われていますが、三重町内の古墳に共通点があるんじゃないか、その共通点を見つけるために調査をしていると聞きました。

       

       

      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

      | 小鮒 | 文化財 | 05:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
      梅雨らしい早朝の空じゃったでぇ(三重町)
      0

        JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

        JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

        三重町の空

         

        昨日の豊後大野市は風が強いのに蒸し暑い、家の中にいると「じわー」っと汗がにじむような一日でした。

         

        ところで三重町内から見られる日の出は、5時20分くらいかな。

        私は普段から携帯はもちろん時計も身につけていないので、大体の時間で申し訳ありません。

         

        昨日の朝も太陽が顔を出してきたと思ったらすぐに雲に覆われてしまって、撮影するのには助かりました。(笑)

        でも雲を見ると天気が良くなるような空じゃありません。

         

        三重町の空

         

        こちらは同じ時間の北の空です。

         

        黒い雲が広がっていますが、青空がでています。

        この空だけを見れば「今日は、まぁまぁの天気かな」って思いますよね。

         

        三重町の空

         

        こちらは佩楯山側(南)の空です。

         

        すごく微妙な空になってるでしょ?(笑)

         

        天気が良くなるような、でも曇りの天気になるような。。。

        梅雨時期ならではの空ですよね。

         

        こんな早朝の空で、一日の天気を予想するのは難しいかな。

        でも、天気予報で「晴れ」って知っているんですけどね(笑)

         

        ところで、近頃物騒な事件が多くありません?

         

        殺害して「誰でもよかった」とうそぶく容疑者、こんな奴に限って女性や子供に切りつけているんです。

        そして特徴的なのが、執拗に切りつけ続けるっていうことです。

        新幹線の事件もそうでしたよね、多分亡くなっているだろうに切りつけ続けていたって。。。

         

        自分がいじめられていたから、、、小学生に切りつける。

        余りに身勝手な犯行が続きます。

         

        都会に住む方はくれぐれもお気をつけください、三重町は安全だとは思うんですが。。。

         

        今日はここまで、それではご機嫌よう♪

        | 小鮒 | 三重町 | 05:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
        「あんた何いいよんの、文具店で」(大野町田中)
        0

          JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

          JUGEMテーマ:豊後大野市大野町

          大野町田中の文具店

           

          大野町田中にある一軒のお店にお邪魔しました、以前からすごく気になっていたんですが、入り口の戸は閉まって店の中は暗いので遠慮していました。

          この日、店の前を通ると入り口の戸が開いていたので飛び込んだんです。

           

          薄暗い店内にご主人がいらっしゃって「すみません、店内を撮影していいですか」と伺うと、「あぁいいで」と許可してくれました。

          「撮影するんなら電気をつけようか」と気にしていただいたんですが、

          「いえ、フラッシュがあるので大丈夫です」と遠慮しました。

          すると

          「そりゃ助かる、いつも電気はつけちょらんけん」

           

          そうなんです、いつも店内が暗かったのは電気をつけていないだけだったんです(笑)

           

          大野町田中の文具店

           

          とにかく懐かしいものばかり、、、なんですが、陶磁器まで飾ってるって、、、ねぇ(笑)

           

          大野町田中の文具店

           

          高田にある「昭和の町」、その一つの店舗みたいです。

           

          「レトロなものを展示してますが、これを売ってるんですか?」

          「あんた何いいよんの、うちは文具店で」

          「え!?文具店なんですか?」

           

          それで入り口付近に文具用品らしきものを置いていたんですね(笑)

          文具用品以外のものはご主人の趣味で集めたもののようです、それにしても文具用品が少なすぎるんですが。。。

           

          大野町田中の文具店

           

          ヤシカ-44、発売が昭和33年、価格が1万800円、昭和33年に1万円って今なら17万円くらいになるんでしょうか。

          この当時の大卒初任給が1万3千円くらいだったようです。

           

          大野町田中の文具店

           

          店の外には珍しい看板も飾っています。

           

          大野町田中の文具店

           

          この店構えで文具店ってわかります?

          地元の方なら文具店ってわかるでしょうが、地元の方以外は絶対に何の店かわかりませんよ(笑)

           

          さて、お願いがあります。

          私が撮影した写真をブログに載せていいか尋ねたときです。

          「写真を見たもんが、あれ見せちくりぃ、これ見せちくりぃ、そげんことを言わるんのが好かんけん」

          そいうふうに仰っていました。

           

          珍しい文具店だから見学に行こうか、そんなことを思った方がいらっしゃいましたら、

          「店内を見学させてください」

          その一言だけで十分です。

           

          ご主人は孤独を愛する方みたいですから、店内では静かに見学するようにしましょう。

           

          今日はここまで、それではご機嫌よう♪

          | 小鮒 | 大野町 | 05:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
          読者に会うたでぇ「高添上の板碑」(千歳町高添)
          0

            JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

            JUGEMテーマ:豊後大野市千歳町

            新福寺の前の蓮の花

             

            昨日の天気は快晴、本来であればカメラを抱えて出かけるんですが昨日はどうしてもやっておかなきゃいけないことがありました。

            それは草刈りです、家の庭は草を刈るような広さじゃなくて除草剤を「ちょちょ」っと散布すればOK。(笑)

            実は墓に行くまでの里道の草刈りです、里道ですから「やりたい人がやる」。

            疲れました。。。

            また体力のなさを実感、いやー運動らしきものは早朝の散歩だけですから全ての筋力が落ちてます(T-T)

             

            草刈りを終えて、水分を補給しようとしたら左手が上がらん。。。情けない。。。

             

            さて、話を進めましょう。

            日曜日のことです。

            この日は天気が良かったので新福寺の前にある蓮畑で蓮の花を撮影して、それからマップに投稿する文化財の写真を撮りましょうと、段取りをつけて家を出ました。

             

            蓮畑に着くと既に写真を撮っている方がいて、ここは暗黙のルールです、邪魔にならないように撮っている方の反対側から撮影を始めました。

             

            撮影を始めて気付いたのは花にミツバチが寄ってくるんです、「そうじゃぁ!花とミツバチを撮っちゃろう」そう決めて時計回りに回って撮影していました。

            一周回ったところで、「そろそろ文化財の撮影に行くか」って思い始めたときです。

            先に撮影していた方がそばに寄ってきて「ブログしている方ですか?豊後大野市の?」って声をかけていただきました。

            「はい、そうです。」

            「気ままなブログですよね?」

            「そうです」

            「やっぱりそうかぁ、500ミリのレンズを持って撮影しているって読んでたので、あれは500ミリくらいあるよなぁって思ったんです。」

             

            未知との遭遇、、、いえ読者との遭遇です(笑)

            初めて撮影現場で読者の方と会いました、、、秀樹感激!です(^^)v

             

            weekender様でいいんですよね、コメントを覚えていますか?

            「 自分も写真を通じて故郷のよさ、人のドラマを伝えていきたいと、活動を始めました。
            いつか豊後大野市でばったり出会うかもしれませんね(^^) 」

             

            こんなコメントをいただきました。

             

            私からの返事は、

            「 活動を始めたのならお目にかかるしれませんね、「気ままな方ですか?」そのようにお声かけください。
            「はい!気ままです」と返事させていただきます(笑)50-500のレンズをつけたカメラを持った爺さんがいたら私でしょう、、、お声かけください_(_ _)_ 」

             

            やっぱり「500ミリのレンズ」と「爺さん」がキーワード、、、これだけでわかるんですねぇ☆爆笑☆

            でも「爺さん」でわかったとは言いませんでしたよ、その優しい心配りに感謝を申し上げます_(_ _)_

             

            コメントのとおりに「ばったり」出会いました。

            これも虫の知らせでしょうか、蓮の花を撮影に行かなければお目にかかることはなかったわけですから。

             

            でもすみません、、、ばったり出会ったのが若い女性ではなく爺さんで_(_ _)_

             

            そして私のブログを読んで蓮畑に来られたそうで、ちょっとだけブログが役立っているようで安堵しております(笑)

            これからも引き続き、応援お願い致します。

             

            高添上の板碑

             

            撮影したかった文化財は「高添上の板碑」です、ここの場所をマップで確定できないのでやってきたんです。

            「 2基の板碑で、共に天文8年(1539)の銘がある。 」こんな解説がされている文化財です。

             

            高添上の板碑

             

            撮影しているとヤブ蚊に献血してしまいました(T^T)

            こんな季節になったんですね。

             

            高添上の板碑

             

            文化財を撮影している頃は、どれだけヤブ蚊に献血したことやら。。。

             

            懐かしい思い出です。

             

            新福寺の前の蓮の花

             

            蓮の花が本当にきれいでした、花がいい匂いを出しているんでしょうね、、、ミツバチやら虫がたくさん群がっていました。

            weekender様は気に入った写真が撮れましたか?

             

            今日はここまで、それではご機嫌よう♪

            | 小鮒 | 文化財 | 05:19 | comments(2) | trackbacks(0) |
            AKBの選挙じゃねぇで「わんわん総選挙」(犬飼駅)
            0

              JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

              JUGEMテーマ:豊後大野市犬飼町

              JR犬飼ポチ駅わんわん総選挙

               

              犬飼駅は開業101年目を迎えました。

              そこで誰が考えたか知りませんが、「101匹のわんちゃん」に引っかけ、なおかつ犬飼駅なんだからと「JR犬飼ポチ駅わんわん総選挙」が行われています。

               

              総選挙で1位になったからといってセンターになるってことではないようです(笑)

               

              JR犬飼ポチ駅わんわん総選挙

               

              選挙の場所は犬飼駅の真ん前にあるお宅です。

               

              私は駅でやっているものとばかり思っていたのでカメラを抱えて駅に入ると写真がない!(;^_^A

              どこか部屋があるのかと思って線路の方にでてみても、ない!

               

              そんな私を見かねて待合室にいた優しい女性が「あっちですよ」と教えてくれた方を向くと、真ん前のお宅だったんです(苦笑

              この場をお借りして「教えてくださって、ありがとうございました_(_ _)_」

              まだまだ世の中捨てたもんじゃありません、優しい方がいらっしゃるんです。

               

              JR犬飼ポチ駅わんわん総選挙

               

              メインは写真ですが、切り絵やスケッチ、塗り絵のワンちゃんも対象です。

              でも、写真の部と分かれての投票です。

               

              ローラの写真

               

              どうして私が投票に来たかと申しますと、いつもコメントをくださるローラ・パパ様の愛犬がエントリーしているからです。

              59番のローラがそうです。

               

              組織票OK(笑)

              もし犬飼方面に行くことがありましたら「59番のローラ」に清き一票をお願い致します_(_ _)_

               

              はな

               

              投票所には「はな」がいます、なつっこいですから頭をなでなでしてくださいね。

               

              7月20日は投票結果の発表だそうで、餅もまかれるようですよ。

               

              今日はここまで、それではご機嫌よう♪

              | 小鮒 | イベント | 05:14 | comments(2) | trackbacks(0) |
              文化財の田良原石碑・中川塔に行っちきたで(緒方町小宛)
              0

                JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                JUGEMテーマ:豊後大野市緒方町

                田良原石碑

                 

                三重町から竹田に行くとき通る国道502号、緒方町草深野にある「富士緒井路土地改良区」の手前(緒方側)を左折、坂道を上り小富士山を目指して進んでいくと写真の文化財に出会います。

                 

                田良原石碑」です。

                以前にご紹介しているので今回はパスします、どんな文化財か知りたい方は田良原石碑の文字をクリックして確認してください。

                以前ご紹介している写真は彩度が高すぎて不自然です(笑)

                 

                ちょっと引いて撮影すると。

                 

                田良原石碑

                 

                石碑の真ん前に桜の木があって少し邪魔なんですよねぇ。

                この道が小富士山に続いてる林道?です、この石碑から小富士山にある国指定史跡「 小富士山御廟屋 」までの間に二つの文化財があります。

                 

                その前に、ちょっと先に見える神社をご紹介。

                 

                緒方町小宛出雲社

                 

                石碑から100メートルくらい先になるでしょうか、出雲社があります。

                 

                緒方町小宛出雲社

                 

                出雲大社遙拝所です。

                ここから更に2キロちょっと進んでいきます。

                 

                中川久豊・久虎塔

                 

                中川久豊・久虎塔のある場所です、この写真は今月撮影しているのでちょっと霞んでいます。

                この「中川久豊・久虎塔」もご紹介しているので今回はパス、どんな文化財か知りたい方は中川久豊・久虎塔の文字をクリックしてください。

                 

                この場所から20メートルほど進んだ右側にも文化財があります。

                 

                中川久照塔

                 

                中川久照塔」です、どんな文化財か知りたい方は文字をクリックしてくださいね。

                 

                ご紹介した当時と違って笹が生い茂っています、これじゃあ文化財を見に行くことはできません。

                 

                そもそも林道自体が荒れています、除草は年に一回くらいしかしないんでしょうね、竹が道路に覆い被さっていたり道の真ん中に草が生えていたり、

                道を造るのはいいんですが管理が追いつかない現状ですね。

                 

                文化財をご紹介しても、写真のように荒れていては「行ってみようか」って思う方はいませんよね(>o<)

                私だって、こんな状態だったら行きませんもん。。。(苦笑

                 

                今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                | 小鮒 | 文化財 | 05:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
                こん文化財は気付かんかったなぁ「五輪塔群」(犬飼町田原)
                0

                  JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                  JUGEMテーマ:豊後大野市犬飼町

                  犬飼石仏

                   

                  豊後大野市出身であれば犬飼石仏を知らない方は少数のはず、、、知らない方のほうが多いってことはないですよね"r(^_^;)

                  この石仏を知っている方でも「見学したことがある」って方は少ないかもしれません(笑)

                  まぁそれも仕方ありません、、、私だって初めて見学したのが四年前でしたから。。。

                   

                  犬飼石仏

                   

                  石仏は大切に保存されています。

                  でも、この石仏以外にも文化財があることは以前にご紹介しています。

                  そのご紹介したのが「犬飼五輪塔」の記事です。

                  本当は「五輪塔群」なのに「五輪塔」に、、、私のミスです(苦笑

                   

                  その記事中に五輪塔群の解説を書いています、

                  「 犬飼石仏の周辺にある五輪塔群。石仏の向かって右側には、16の小龕(しょうがん)を穿った中に、
                  高さ30cm前後の一石五輪塔が安置されている。石仏と同じく鎌倉時代の作と考えられている。

                  また、石仏の左側には多くの石塔群があり、なかでも吉弘一曇の菩提を弔うために造立された永徳2(1385)年在銘 の五輪塔は、完形を保ち保存状態は良好である。 」

                   

                  後半部分の「石仏の左側」にある石塔群が。。。

                   

                  石塔群

                   

                  こちらが石塔群です、こっちはご紹介しています。

                   

                  でも解説の前半部分の「石仏の向かって右側には、16の小龕(しょうがん)を穿った中に、高さ30cm前後の一石五輪塔が安置されている。」

                  自分で書いておきながら恥ずかしい話なんですが、この部分を見逃していました(苦笑

                   

                  おかしいとは思っていたんですよ、「県指定史跡なのに標柱がないのはどうしてなんだろう」って。。。

                   

                  そこで再度、撮影に行ってきました(笑)

                   

                  県指定史跡 五輪塔群

                   

                  ちゃんと標柱がありました。(笑)

                  石仏の向かって右側に階段があります、その階段に沿って五輪塔群があるんです。

                   

                  車で行きますと石仏の左側にスペースがあって、そこに車を停めて撮影する方が多いはず。

                  すると右側の階段部分を見逃してしまいます、私はそのパターンでした。。。

                   

                  県指定史跡 五輪塔群

                   

                  間違いなく一石五輪塔です、でも小ぶりです。

                  一石五輪塔といえば浄運寺の一石五輪塔が市指定有形文化財になっていて、総高70センチと立派な五輪塔です。

                   

                  こういうご紹介のミスをしてはいけません、すごく反省していますので、、、お許しください_(_ _)_

                  今回は「五輪塔群」と正確に、そして五輪塔群の写真と石塔群の写真も紹介できました、完璧です(^^)v

                   

                  今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                  | 小鮒 | 文化財 | 05:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  水を汲みに行ったんじゃねぇで「久住老野湧水」(竹田市久住)
                  0

                    JUGEMテーマ:ひとりごと

                    JUGEMテーマ:大分県竹田市

                    久住老野湧水

                     

                    湧き水を汲みに行ったんじゃありませんよ(笑)

                     

                    滝を見たくて竹田に行ったんですが、湧水の滝から車で1分の場所に老野湧水があるんです。

                    雨が降っていたので、水をくみに来ている方は一人もいませんでしたが。。。(笑)

                     

                    それなのに雨が降る中、写真を撮っている人を地元の方が見かければ「奇人・変人」にしか見えません"r(^_^;)

                    だからでしょう、、、車で通る方がスピードを緩めて通り過ぎていきます(苦笑

                     

                    久住老野湧水

                     

                    昭和63年6月に豊の国名水十五選の一つに選ばれています。

                    今から約400年前の元和四年(1618)十一月、岡藩二代目藩主「中川内膳正久盛公」が朽網山(大船山)において鷹狩りを催された際この地老野を訪れ、

                    七ヶ所の湧水と水量を賞でられ特に、ここの古びた祠の下より湧き出る霊水にいたく崇敬の念を覚えられ祠を建て替え妙見社とされたと云われています。

                     

                    この霊水は珍しく神殿の下の岩盤より湧き出て拝殿の下を流れ、主湧水と合流して池に注がれています。

                     

                    久住老野湧水

                     

                    湧水を汲みに行く人は多いです、私の隣に住む方も宇目まで汲みに行くようです。

                    私は水を汲みに行ったことはありませんが、美味しいらしいですね。

                    私の知っている限りの話ですが、三重町から竹田まで水を汲みに行っている方を一人だけ知っています。

                    「竹田まで行くんかぁ」って感心しましたが。

                     

                    そもそも竹田は水が豊富なところで、中心部を離れると井戸のお宅が多いんです。

                     

                    ここの湧水をいただいたのか、、、雨が降っていたので喉は渇いていませんでした(笑)

                     

                    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                    | 小鮒 | 竹田市 | 05:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    滝を見たかったんで「湧水の滝」(竹田市久住町)
                    0

                      JUGEMテーマ:九州観光案内屋

                      JUGEMテーマ:大分県竹田市

                      湧水の滝

                       

                      月曜の夕方から降り始めた雨、朝に限っての話ですが火曜日は降ったりやんだり、昨日の水曜日はジャンジャン降りで散歩に行けませんでした。

                      早朝散歩に行けないほど雨が降ったのは今年初めて、去年はいつだったか思い出せないほど久しぶりのことでした。

                       

                      話を進めましょう。

                      この日は雨、普段であれば家に引きこもるんですが、どうしてか、、、滝を見たくなったんです(笑)

                       

                      そこで竹田市の道の駅に寄りたかったので、その近辺に滝がないか調べてみると、、、「あったぁ!」(^^)v

                      それが「湧水の滝」。

                       

                      湧水の滝

                       

                      いいよねぇ、きれいだよねぇ。

                      滝といってもダイナミックな滝ではありませんが、苔が生えている岩場を流れ落ちる湧水、これはこれできれいです。

                       

                      私はドライアイで常に「ソフトサンティア」っていう目薬のお世話になっているんですが、撮影しながら30分ほど滝を見ているとドライアイを感じなくなるんです。

                      これってマイナスイオンの効果なんでしょうか。。。

                       

                      残念なことに豊後大野市には車で行って見られる滝がないんです、鹿落としの滝は林道から見学できますが滝の一部しか見られず近くまで行けない。

                      鮎返りの滝は車どころか歩いて行くのも大変、ですからこうやって車で滝の前まで行ける場所は貴重です。

                       

                      三重町に滝があればいいのに。。。

                       

                      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                       

                      | 小鮒 | 竹田市 | 05:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
                      にほんブログ村
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE