大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
ブルーマーケットをしよった(三重町市場)
0

    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

    JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

    三重町市場ブルーマーケット

     

    24日に「豊後大野レール館」が開館されるというので旧佐々木写真館に行ってきました。

    車を止める場所を探していると、大量のご老人が市役所前から商店街方向に移動してました。

     

    後でわかったんですが、「みえまちウォーキング」が開催されていたようです。

    主催は「大分県歩こう会」と「三重町仲よし歩こう会」で、大規模なウォーキングだったみたい。

     

    さて、肝心のレール館なんですが。

     

    豊後大野レール館

     

    日本文理大の生徒さんによって開館、2021年が三重町駅の開業100周年なので三重町駅などを再現したものになっています。

    ただ生徒さんが5.6人外に座っていたりして入りやすい雰囲気ではありません、それにもう少し大規模なものと思っていたんですが。。。

     

    三重町市場ブルーマーケット

     

    ブルーマーケットは色んなショップが出ていたり音楽を聴けるスペースもあったりと工夫をしてました、私が気になったのは昭和50年の新聞記事です。

    三重農業高校が軟式野球で全国制覇、47年に津久見高校が夏の高校野球で全国制覇していて「また全国制覇したよぉ」って盛り上がったのを覚えています。

     

    三重町市場ブルーマーケット

     

    このブルーマーケットの主催は、「三重町市場ストーリー「絵本パレット」実行委員会」です。

    24日は平日だったんですが、みえまちウォーキングが開催されたため多くの方がいらっしゃってました。

     

    次は11月17日の土曜日に開催します、商店街に趣向を凝らしたショップが出店します、のんびりと商店街を歩いてみませんか。

    また、11月25日までは「絵本パレット ノンタンまっぷ」も開催されています。

    詳しくは「こちら」をご覧ください。

     

    ノンタンに出会えるようですよ(笑)

     

    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

    | 小鮒 | 三重町 | 05:53 | comments(0) | trackbacks(0) |
    稲の生命力っち、すげぇ(三重町菅生)
    0

      JUGEMテーマ:ひとりごと

      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

      JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

      三重町菅生の不思議橋

       

      「不思議橋」という不思議な橋があります(笑)

      ここは菅生、この先に踏切があって、更に進むと菅尾小学校があります。

       

      この日は晴れとは言えないものの、青空は「そこそこ」広がっていたのでマクロレンズをカメラに装着し「ある被写体」を探しました。

       

      浅瀬地区に稲刈りが終わっている田んぼがあったので、そこで探そうと思っていたんですが、この不思議橋の横で「ある被写体」を見つけたので緊急停車。

       

      稲刈り後の稲の芽

       

      「ある被写体」です(笑)

       

      稲刈りが終わった稲から出ている芽を撮影したかったんです、、、「しょうもない」でしょ?

      でも私は好きなんです、この生命力が。

       

      稲刈り後の稲の芽

       

      草の生命力であれば驚きませんが、これ稲ですよ。

      頑張って実をつけて刈り取られたのに再び芽を出すんです、でも水や肥料がないので30センチくらいで成長はストップ。

       

      前日の夜に雨が降ったので、いい感じで水滴が残ってました。

       

      稲刈り後の稲の芽

       

      藁を焼いた後からも芽が出ます、強いですねぇ。。。

       

      マクロレンズで撮影していたので時間がかかるんです、この田んぼに一時間くらいいたでしょうか。

      稲が刈られている田んぼに座り込んで「何かを」撮影している姿は異様でしょう、散歩している方から「何を撮影してるんですか」って聞かれるくらいです。

       

      車で通る方も「何もねぇ田んぼじ何を撮りよるんじゃろか、バカじゃろ」みたいなことを思いながら通り過ぎる方が大多数だったでしょ(苦笑

       

      毎年この時期になると稲刈りの後の芽が気になってたんです、いつか撮影しようと思っていたんですが実現しました(^^)v

       

      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

      | 小鮒 | 三重町 | 05:20 | comments(2) | trackbacks(0) |
      三重町で岩盤浴はどげぇな「多幸浴」(三重町赤嶺)
      0

        JUGEMテーマ:ひとりごと

        JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

        JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

        三重町赤嶺「多幸浴」

         

        私は初めて知ったんですが、、、岩盤浴の出来る健康館が赤嶺にできたようです。

        場所なんですが、写真のすぐ裏に農業センターへ行く橋が架かっています。

        市辺田八幡社の前を通る、旧道を通れば目につくと思います。

         

        三重町赤嶺「多幸浴」

         

        恥ずかしいことなんですが、岩盤浴がどんなものか全く知りません(;^_^A

        大分市内を走れば「岩盤浴」の看板をよく見かけますが、興味がないので知ろうともしません(笑)

         

        三重町赤嶺「多幸浴」

         

        お店の方に頼んで店内の撮影をしようか、、、そんなことも考えたんですが。

        「こんなお店ができました」ってことをブログでご紹介するだけにとどめておきます。

         

        写真の看板を読んでも、「ホルミシス効果」だの「ラドン」だの、何のことかさっぱり。。。

        空の大怪獣「ラドン」なら知っていますが(笑)

         

        こんなお店ができたようなので、気になる方は行ってみてください。

         

        今日はここまで、それではご機嫌よう♪

        | 小鮒 | 三重町 | 05:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
        今年は最後の撮影じゃろか「下赤嶺の田んぼ」(下赤嶺下区)
        0

          JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

          JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

          下赤嶺下区の田んぼ

           

          最近二度ほど同じ場所から撮影した下赤嶺下区の田んぼです、両側に稲が実ってたんですが刈り取られた田んぼが多くなっています。

          稲が倒れていた田んぼの稲も刈り取られていました。

           

          この位置からだと青空が写せるので、これからもちょくちょくお世話になる場所ではあるんですが、稲や田んぼを多くいれた撮影は今年最後になるかな。

           

          でも掛け稲の写真は撮っておきたいな。。。

           

          下赤嶺下区の田んぼ

           

          なんとなく冬が近づいてきたような風景になってます、まだ紅葉の季節が終わっていないのに不思議なんですが。

          でも考えてみると「紅葉」の時期って冬ですよね、撮影してて寒いですもん(笑)

           

          下赤嶺下区の田んぼ

           

          稲刈りの終わった田んぼは子供の遊び場になってたんですが、現代の子供が田んぼで遊んでいる姿はほとんど見かけません(苦笑

          山間部に行くと、たまーに田んぼで遊んでいる子供を見かけるときがありますが、ホントに「たまーに」です。

           

          写真に春や夏のような暖かみがなくなってきましたね、、、ヤダヤダ。

           

          今日はここまで、それではご機嫌よう♪

          | 小鮒 | 三重町 | 05:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
          2018/10/25朝の月はきれいじゃったでぇ
          0

            JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

            JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

            2018/10/25の月

             

            25日の早朝です、散歩に出るときれいな月が出ていました(西に沈もうとしてました)。

            急いで引き返し三脚とカメラを持って撮影、月の撮影なら暗くても大丈夫(笑)

             

            2018/10/25の月

             

            月の撮影って三度目くらいかな、テレビでスマホではこんなふうに撮影できないといってましたが、そうなんですか?

             

            あの月に人間が降り立ったんですから、、、すごいですよねぇ。

            写真撮影するまで、月をマジマジと見ることなんてなかったんですがきれいですよねぇ。

             

            今日はここまで、それではご機嫌よう♪

            | 小鮒 | 三重町 | 05:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
            お年寄りが楽しんじょった「西宮神社例大祭」
            0

              JUGEMテーマ:地元の祭り

              JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

              JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

              2018西宮神社例大祭

               

              西宮神社のお祭り、、、このお祭りが始まると血が騒ぎます(笑)

              今でこそお祭りの規模が小さくなりましたが、私が小学生の頃はすごく賑やかなお祭りでした。

               

              2018西宮神社例大祭

               

              出店は多くて恐怖の館みたいなテントもあって、秋の一大イベントみたいな雰囲気がありました。

              荒神も酔っ払ってて(現在は飲酒している荒神はいません)、捕まえられたときに酒臭かったのを覚えています(笑)

              そして神社から下にある「多田店」まで追っかけてました、あのときの荒神って若かったんでしょう。

               

              2018西宮神社例大祭

               

              1時30分から神楽の奉納が始まります、それと同時に子供神輿も出発します。

               

              2018西宮神社例大祭

               

              初日は三重総合高校の神楽部が神楽を奉納しました、少し迫力がなかったかな。。。

               

              2018西宮神社例大祭

               

              柴曳は観客席を回っての出前です、お年寄りが柴曳を楽しんでました。

               

              この柴曳なんですが、朝地町では全く盛り上がらない演目なんです(苦笑

               

              2018西宮神社例大祭

               

              ちょっと寂しい観客席ですが、初日の早い時間ですからこんなもんでしょう。

              でもお年寄りは神楽を楽しんでましたよ。

               

              三重総合高校の神楽部が奉納した柴曳の動画です、興味のある方はご覧ください。

               

               

              話は変わりますが、新米をいただきました(^^)v

              それも市内で美味しいと評判の朝地町の「綿田米」、いやいや美味しかったですねぇ。。。

              でも高いんですよ、私みたいなものが常日頃いただく値段ではありません。

               

              少し経済的に余裕のある方には「綿田米」をおすすめします、後悔させません!(笑)

               

              今日はここまで、それではご機嫌よう♪

              | 小鮒 | 神社・仏閣 | 05:44 | comments(2) | trackbacks(0) |
              倒れた稲の稲刈りは「やおねぇで」(清川町臼尾)
              0

                JUGEMテーマ:ひとりごと

                JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                JUGEMテーマ:豊後大野市清川町

                清川町臼尾で稲刈り

                 

                清川町から帰宅しているときに「たまたま」見かけた稲刈り、倒れた稲の収穫。

                倒れた稲は機械で刈り取ることはできません、ですから人の手で稲を刈るんです。

                 

                お年寄りの方に言わせれば「昔は当たり前」、でも現在は機械が中心の稲刈りですから「きつい」と思いますよ。

                 

                清川町臼尾で稲刈り

                 

                見ていると(見てるだけで申し訳ないんですが)人の手で刈るにも、倒れている稲をある程度起こして刈り取っていました。

                そして二世代での稲刈りなんでしょうか。

                 

                清川町臼尾で稲刈り

                 

                左にある田んぼでは、親子?

                そうであれば先ほどの写真はお嫁さんと姑さん?

                ともかく家族総出で稲刈りをしてるようです。

                 

                しばらく見学させてもらいましたが、コンバインの運転がすごくうまいんですよ。

                コーナーの稲を刈るとき微妙にバックしたり前進させたりして、上手に刈り取っていきます。

                運転している方に言わせれば「当たり前じゃろ」って言うんでしょうが(笑)

                 

                倒れている稲を刈り取っている現場を久しぶりに見ました。

                 

                話は変わりますが、、、三重町出身の方で「ぼんず」っていう方言をご存知の方はいらっしゃいますか。。。

                上さんが「お父さん、車内灯のぼんずはどこにあるん?」って話しかけられ、「へ!?ぼんずって何よ」と聞き返すと「」お父さん知らんの、、、ぼんずを」と。。。

                上さんの説明では、スイッチのことなんですが普通のスイッチより小さいスイッチを「ぼんず」と呼ぶそうですよ。

                私は生まれて初めて耳にした方言です、方言って深いですねぇ。。。(笑)

                 

                今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                | 小鮒 | 清川町 | 05:31 | comments(6) | trackbacks(0) |
                大型台風が過ぎた後のモミジ「宝生寺」
                0

                  JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                  JUGEMテーマ:豊後大野市清川町

                   

                  清川町宝生寺のモミジ

                   

                  宝生寺に行ってきました、二つの大型台風が過ぎた後のモミジを確認するためです。

                  結果としては「余り影響がない」みたいです、でも枝の先の葉が飛ばされたようで枝の先が少し寂しい(笑)

                   

                  清川町宝生寺のモミジ

                   

                  この時点で一番紅葉していた木が写真の木です、この木以外はほとんど紅葉していません。

                  一部分を切り取りますと。。。

                   

                  清川町宝生寺のモミジ

                   

                  逆光で見るときれいに紅葉しているように見えますが、順光で見ると、、、見ない方がいいでしょう(笑)

                   

                  清川町宝生寺のモミジ

                   

                  順光で見栄えがいいのは「緑」のモミジです(苦笑

                   

                  11月10日には、きよかわ「彩」宝生寺の秋が開催されます。

                  ライトに照らされたモミジはきれいかもしれませんよ。

                   

                  私は一度撮影に行きましたが。。。

                   

                  今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                  | 小鮒 | 清川町 | 05:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  二つの台風の影響を受けたイチョウと難を逃れたイチョウ(三重町久知良)
                  0

                    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                    JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

                    三重町久知良のイチョウ

                     

                    図書館とエイトピアの間に柔道場があります、その柔道場の前に二本のイチョウが立っています。

                    図書館側に立っているのが写真のイチョウです、実が「ぐっしり」と成っています。

                     

                    でも、この時期に落ちていない方が珍しいんです。

                    そして目立つのが葉の色です、黄葉しかけているんです。

                    葉の先から黄葉していくんですね、初めて知りました。

                     

                    そして強風ですり切れ傷んだ葉が目立ちます。

                    二つの台風の影響はイチョウにも及んでいるんです。

                     

                    三重町久知良のイチョウ

                     

                    こちらは柔道場側、エイトピア側に立っているイチョウです。

                    二本のイチョウの間隔は5メートル程度です、そのたった5メートル程度でこの差です(笑)

                     

                    なぜか黄葉は始まっていませんが、葉はほとんど傷んでいません。

                    そしてなぜか実はほとんど落下しています、この差が不思議で撮影したってわけです。

                     

                    三重町久知良のイチョウ

                     

                    ひどく葉が傷んでいるイチョウが強風にさらされ、奥のイチョウの木は風下で助かったってことなんでしょうか。

                     

                    二つの大型台風が過ぎてからモミジを見に行ってませんが、もしかたしたらモミジも台風の影響を受けているかもしれません。

                    もう少ししたらモミジの観察に行ってこようと思ってます、その様子はブログでご報告します。

                     

                    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                    | 小鮒 | 三重町 | 05:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    独歩がこよなく愛したんと「銚子渓谷(八景)」(佐伯市本匠)
                    0

                      JUGEMテーマ:文化財探訪

                      JUGEMテーマ:ひとりごと

                      JUGEMテーマ:大分県佐伯市

                      銚子八景

                       

                      佐伯市本匠に、国木田独歩がこよなく愛した渓谷があります。

                      それが「銚子渓谷」、銚子八景とも呼ばれています。

                       

                      銚子八景

                       

                      国木田独歩が佐伯に一年在住していたときがあったそうで、その一年に二度も足を運んだ渓谷として知られています。

                       

                      銚子八景

                       

                      この渓谷一帯は硬質の砂岩で、その上に幾千万年の時をかけて形づくられた直径2メートルから15メートルほどの大小無数の甌穴と断崖にかかるいくつかの滝があります。

                       

                      銚子八景

                       

                      甌穴は蝙蝠の滝でも見られますが、蝙蝠の滝より数では劣るものの大きさには驚かされます。

                      甌穴って何?そんな疑問を持たれ方がいるでしょうから簡単に説明します。

                       

                      簡単に言えば石が岩に穴を開ける、その穴のことを甌穴と呼びます。

                      ちょっとした岩のくぼみに石が引っかかり、川の流れで石が回転して少しずつ穴を開けていくんでしょうね。

                       

                      一年や二年でできるものではないこと、わかっていただけます?

                       

                      佐伯市本匠「番の原の石塔」

                       

                      渓谷の帰りに気になっていた石塔を見学。

                       

                      「番の原の石塔」と呼ばれているようです。

                      高さは1.9メートル、平安時代末期の作といわれています。

                      笠の下に垂木が刻まれています、豊後大野市の宝塔には余り見られない特徴です。

                       

                      左にあるのは一石五輪塔、三重町に「浄運寺の一石五輪塔」が文化財に指定されていますが、その五輪塔より細身です。

                       

                      渓谷と石塔、いいものを見学できました。

                       

                      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                      | 小鮒 | 佐伯市 | 05:51 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
                      にほんブログ村
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE