大分県豊後大野市から気ままなblog

大分県の豊後大野市、そこは阿蘇山大噴火の影響が残り、澄んだ川と四方を山に囲まれた小さな故郷。そんな故郷<and so on>で国指定難病CIDPを患う爺さんがお届けするブログ
令和元年の大晦日
0

    JUGEMテーマ:ひとりごと

    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

    JUGEMテーマ:豊後大野市清川町

     

    蓮光寺

     

    平成から令和へ、、、そして令和元年の大晦日を迎えました。

     

    個人的なことですが、私は平成天皇が大好きでした。

    なんだろう、、、昭和天皇から引き継いで戦争に対して責任をすごく感じられてたように思えたし、だから「平和」をすごく大事に思われてた天皇のように思えました。

    それに美智子様の影響が大きいと思うんですが、国民との距離がすごく近い天皇だったように思えました。

     

    極めつけが、象徴天皇なんだけど天皇のあり方を問題提起する素晴らしい天皇だったと思うんです。

    高齢になって象徴の務めが果たせなくなるとして生前退位にこだわられた天皇だったんです。

     

    蓮光寺

     

    皆様はどんな1年でしたか?

     

    私は大病もせず「まぁ健康」な1年でした(笑)

    一番なのは「健康」で過ごせることなんです、健康だったから色んな失敗もあっただろうし、苦しんだこともあったんです。

    もちろん楽しいことも嬉しいこともあったでしょう、ぜーんぶひっくるめて健康がベースになってるんです。

     

    実は夏頃にブログの更新をやめようと思っていた時期もあったんですが、なんとか1年続けることが出来ました。

    これは健康に関係がないんですが、、、気力の問題かな(^0^;)

     

    そういえば除夜の鐘を昼間につくところがあるそうですね、除日の鐘と呼ぶらしいですよ。

    除夜の鐘を騒音だと苦情が寄せられるそうです、なんともはや。。。

     

    でも昼間に鐘をつくことで参拝客が増えたお寺もあるんですって、お年寄りは夜よりも昼間の方が動きやすいってことで増えたんだそうです(笑)

     

    今年も大きな自然災害が発生しました、やっぱり自然災害はなくならないですね。

     

    とにかくいろんな事があった1年です。

    来年のことは明日から考えることにして、一年を締めくくるご挨拶をさせていただきます。

     

    今年一年間、、、大変お世話になりました_(_ _)_

    皆様のおかげで一年間更新を続けることが出来ました。

     

    素晴らしい新年をお迎えください。

     

    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

    | 小鮒 | 清川町 | 05:03 | comments(0) | - |
    私指定文化財「久田石幢」(笑)
    0

      JUGEMテーマ:ひとりごと

      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

      JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

       

      三重町久田地区

       

      今年も残り二日となりました、無事に帰省されたでしょうか。。。

       

      我が家は子供が帰省することはなく、お正月は普通の1月1日になりそうです。

      上さんと二人ですから世間一般は正月ですが、私たちにとっては365日分の1日でしかありません。

      多分、子供が帰省しないご家庭のご夫婦は同じ思いじゃないでしょうか(^0^;)

       

      では本日の記事です。

       

      三重町の久田地区にやってきました。

      この地区には文化財が多くて、以前は頻繁に訪れた地区です。

       

      ここは文化財が多くある地域から少し離れた地域です。

      落ち葉が荒らされてますが、イノシシがどんぐりかミミズを探した跡です。

      ちょっと山間部に入るとイノシシの痕跡はあちこちで見ることが出来ます、ですから私たちとっては珍しいものではありません(笑)

       

      三重町久田地区

       

      そんな場所で見つけたのが石幢です。

       

      人家は点々とあるんですが、、、空き家になってます。

      この石幢の右側に道があって、その道を進むと一軒の家で行き止まりになってます。

      このあたりでは、そのお家に住んでいる方しかいらっしゃらないんじゃないかな。

       

      三重町久田地区

       

      石幢はシンプルな石幢です(^0^;)

       

      宝珠が笠の上で横たわってますが、笠になっているものが中台(龕部の下にあるもの)でしょう。

      ですから宝珠がはまらないんです(笑)

      笠らしきものは、私が撮影してる右横にありまして、三つくらいに割れていました。。。

       

      三重町久田地区

       

      龕部には六地蔵と閻魔像、十王像?が一体彫られてるようです。

       

      幢身や龕部には銘文はなく歴史が一切わかりません。

       

      三重町久田地区

       

      一番左端の庚申塔が「文化」の年代のものですから、それ以前に建立されたもののようです。

       

      市指定の文化財ではないので「私」指定の文化財とさせていただきます(笑)

       

      ただ庚申塔や石幢なとが散在してるので信仰深い方の土地かお堂があったのかもしれません。

       

      私風化劣化が激しくて私にはどうすることも出来ませんが、せめて写真にして保存していきます。

       

      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

      | 小鮒 | 石の文化 | 05:53 | comments(0) | - |
      本町通りの空き家事情
      0

        JUGEMテーマ:ひとりごと

        JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

        JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

         

        三重町本町通り

         

        早い方は昨日から帰省を始めたようです、普通に帰省される方は本日からかな。。。

        毎年、毎回いうことですが、車で帰省される方は事故には本当に注意してくださいね。

        もらい事故は仕方ありませんが、事故をすれば憂鬱な年越しになります。

        安全運転をで帰省してください_(_ _)_

         

        そういえばご主人の実家に帰省される奥様のイライラ度ってすごいらしいですね(笑)

        ご主人はくつろぐだけじゃなくて、奥様の立場も考えてあげてください。

        奥様だって「ゆっくり」したいんです、でもできない複雑な気持ちを汲んであげて楽しい新年をお迎えください。

         

        では本日の記事です。

         

        この日は35ミリの単焦点レンズを装着したカメラを持って本町通りを散策しました。

         

        第一小学校に上がる道、右には大塚歯科、左には田北時計店がある場所です。

        私が小学校の時代、この道はなかったよなぁ、、、現在の小学校を建てるときに整備した道なんでしょう。

         

        右にある大塚歯科の建物なんですが、、、

         

        三重町本町通り

         

        空き家になって久しいと思うんですが、売り出されました。

        私が小学校の頃、この大塚歯科にお世話になってたんですけど治療が荒かったなぁ。。。(>o<)

        余り麻酔が効いてなくて「痛い!」って言ってるのにペンチみたいな器具で歯を抜かれました、あの痛さは今でも覚えてます(^0^;)

        あれから歯医者嫌いになりました。。。

         

        三重町本町通り

         

        田北時計店の先に進んでいくと蔵を利用した建物があります、空き家かと思ったんですが、よく見ると住まわれていました。

         

        その奥にある建物。

         

        三重町本町通り

         

        今にも崩れ落ちそうな建物があります、これ気をつけないと危ないですよね。

         

        三重町本町通り

         

        タマダ理容店だった建物です、空き家になって随分と年月が経つようです。

        ここにも家族がいて生活してたんです、色んな事情で空き家になったんでしょうね。

         

        三重町本町通り

         

        西宮神社の下に移動しました。

        このお店で椎茸を買ったことはありませんが、少なくても30年前は商売してました。

        どうして覚えてるのか、、、それはこのお店の2件隣にあった岡本病院に入院してたことがありまして(笑)、そのときに椎茸を売っていたのを覚えてます。

         

        いつ店を閉じたのかは知りませんが、このお店から新道(右側の方面)までに空き家が多いんです。

         

        全国で空き家の問題が深刻化してますが、今のままでは拡大する一方です。

        空き家になる原因は、色んな事情があるでしょう。

        でも店舗の空き家については、自分の代で商売をやめる、子供には負担をかけたくない、そんな思いでお店を閉じる方が多いでしょう。

        店を閉じるまでに子供は自立して生活の拠点ができちゃう、親が店を閉じても子供は家に帰らない。

        結局、店舗と自宅は空き家になっちゃう、こんなパターンが多いんじゃないでしょうか。

         

        そのパターンを防ぐにしても色々と難しいプライベートな問題がありますから、簡単ではないです。

        でも知恵を絞って「どげぇかせんと」、ますますこの問題は深刻化するばかりです。

         

        今日はここまで、それではご機嫌よう♪

        | 小鮒 | 三重町 | 05:13 | comments(0) | - |
        2019阿蘇神社
        0

          JUGEMテーマ:小旅

          JUGEMテーマ:九州観光案内屋

          JUGEMテーマ:文化財探訪

          JUGEMテーマ:LOVE熊本

           

          阿蘇神社

           

          16日に出発した一泊の熊本旅行、計画は一ヶ月前から始めてました。

          地震で被災した熊本城を見学したい、どんな状態なのか、どこまで復興してるのか、それを撮影したいと思って旅を考えたんです。

          でもどうせ撮影するなら青空をバックに撮影したい、そこで16日の天気が悪かったらキャンセルできて、かつキャンセル無料のホテルを探しました。

           

          16日の出発は上さんの予定から動かせない、出来れば15日にキャンセル無料のホテルがあればいいんですが、14日にキャンセルできるホテルしかありませんでした。

           

          一週間前から熊本市の週間天気予報をチェック、一週間前は曇り時々雨、四日前には曇り、二日前になると晴れのち曇りと変化。

          14日にキャンセルしようか、、、迷ったんですが「晴れのち曇り」の予報を信じてキャンセルせずに出発。

           

          いやいや晴れ男と晴れ女が動くと晴れますねぇ(笑)

           

          ちょっと話は逸れますが、阿蘇の町は阿蘇山の噴煙で大変なことになってました。

          先ず車が汚れてて泥をかぶったような状態、展示してある車も汚れてて大変なことになってました。

          屋根の瓦も白くなってて風向きがもろに影響するんでしょう。

           

          実は三重町も少しだけ噴煙の影響があるんです。

          毎週、墓参りに行ってますが近ごろ水を入れてるコップの底に黒い砂のようなものが沈殿してるんです。

          噴煙の影響というほどのものではありませんが、三重町まで届いてるっていうのがすごい!

           

          さて話を戻しましょう、旅の初めに訪れたのは阿蘇神社。

           

          あの立派な山門は潰れ、その先にあった拝殿も潰れたそうです。

          正面奥に白い遮蔽板があります、そこに立派な山門があったんです。

           

          阿蘇神社

           

          山門があった場所の正面に立っています、山門も拝殿も屋根が真下に落ちて潰れた状態だったようです。

           

          現在は山門と拝殿の再築工事が行われています。

           

          地震が発生してからの工程を説明する案内板があります。

          それには地震で歪み・傾き・ひび割れなどが発生した場所の補修を優先したそうで、それが一段落して山門と拝殿の再築工事が始まったようです。

           

          阿蘇神社

           

          工事している場所は遮蔽板で囲まれてて本来は工事場所を見ることは出来ません、この写真はカメラを遮蔽板の上に出して撮影しました。

           

          山門の基礎工事をしているようです。

           

          阿蘇神社

           

          こちらは拝殿の基礎工事の準備かな、山門より遅れてます。

          遮蔽板の上にカメラを出してるのがわかるでしょ(笑)

           

          この状態だと生きてる間に復興した阿蘇神社は何とか見られそうです(^0^;)

           

          熊本城も後日ご紹介しますが、私が生きてる間に熊本城が完全復興するのを見るのは不可能だと思います。

          ましてや沖縄の首里城なんて絶対に無理、だって燃えた首里城が20年とか30年かけて復元したんですよ。

          これから20年、30年生きるのは無理です(T-T)

           

          首里城は火災ですからある意味で人災と言えるかもしれませんが、熊本地震による阿蘇神社や熊本城の被災は間違いなく自然災害です。

          自然も罪なことをしたもんです。。。

           

          今日はここまで、それではご機嫌よう♪

          | 小鮒 | 神社・仏閣 | 05:03 | comments(0) | - |
          下鷲谷地区
          0

            JUGEMテーマ:ひとりごと

            JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

            JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

             

            下鷲谷地区

             

            松尾地区から更に奥進むと下鷲谷地区に入ります、ほぼ360度山に囲まれた地域です。

            川沿いの道路は県道、大水車のある本匠に出る道路です。

            私は一度だけ本匠からこの県道を通って帰ったことがありますが、狭い部分もあって走りづらい道路でした。

             

            下鷲谷地区

             

            水はとてもきれいです、澄んでるって言う表現がピッタリ(笑)

             

            下鷲谷地区

             

            上の水たまりに鯉が二匹泳いでました、まだ大人じゃない小さな鯉でした。

            誰かかが放ったんでしょう、でも生態系がくずれるのでやめて欲しいなぁ。。。

             

            1時間近くいたんですが、集落の車一台と集落の方二人を見ただけでした(^0^;)

            つまり静かな集落ってことです。。。

             

            今日はここまで、それではご機嫌よう♪

            | 小鮒 | 三重町 | 05:35 | comments(0) | - |
            原尻の滝にカッパー!?
            0

              JUGEMテーマ:ひとりごと

              JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

              JUGEMテーマ:豊後大野市緒方町

               

              原尻の滝

               

              久しぶりに原尻の滝を訪れました、前回訪れたのは「かかし祭り」の撮影。

              そして今回はちょっと建物の裏側を散策したんですが、驚いたことって言うか初めて撮影するものがありました。

               

              原尻の滝にカッパがいたんです、それにカッパの名前を募集していたなんて、、、全く知りませんでした(^0^;)

               

              原尻の滝

               

              このカッパがどこにいるか知ってます?

              私、豊後大野市民ですが初めて見ました(..;)

              市民ですが知らないことが多いなぁ。。。

               

              名前を募集していたのは左の子供カッパ、決まった名前が「夢叶(ゆめか)」だそうです。

               

              原尻の滝

               

              久しぶりに撮影する原尻の滝、滝の上から撮影するのは難しい(T^T)

              まだまだ経験不足だな。。。

               

              今日はここまで、それではご機嫌よう♪

              | 小鮒 | 緒方町 | 05:43 | comments(0) | - |
              メリークリスマス♪
              0

                JUGEMテーマ:ひとりごと

                JUGEMテーマ:九州観光案内屋

                JUGEMテーマ:LOVE熊本

                 

                熊本市中央区

                 

                熊本城を撮影に行ったときクリスマスの雰囲気がする場所も撮影予定でした。

                するとラッキーなことに宿泊するホテルの前に電飾が、、、夜の撮影は苦手なんですが「しらしんけん」に撮影しました(^^)v

                 

                令和元年のクリスマス、どんなクリスマスを迎える予定ですか?

                 

                家族で、、、大好きな人と、、、今年も一人で(O.;)、、、仕事っていう方もいらっしゃるでしょう。

                 

                熊本市中央区

                 

                我が家も子供がいるときは「クリスマス」してましたが、子供がいなくなるとクリスマスは中止、、、サンタさんもやってきません(;^_^A

                 

                お子さんのいる家にサンタさんがやってくるといいですね。

                 

                私は「健康で長生きできる薬」か「苦しまずに逝ける薬」をサンタさんにお願いしてるんですが、、、私の所にサンタさんは来てくれません(T^T)

                 

                熊本市中央区

                 

                こういった電飾に合うのは恋人が寄り添って歩いてるシーンですよね。

                写真のお二人が恋人同士なのかはわかりませんが、私が撮影しているときに唯一男女が現れたんです。

                 

                理想は二人で奥の方に歩いて欲しかったんですが、道路を横断しちゃいました(T.T)

                こういう雰囲気の場所に合う音楽と言えば「山下達郎」の「クリスマスイブ」、私は大好きです(^^)v

                 

                 

                この歌、、、懐かしいでしょ?

                クリスマスが近づくとCMでこの曲が流れてましたよね、またCMがよかったんだわー。

                今でもこの曲を聴くと63歳の爺さんの胸が「キュン♪」します。。。(笑)

                 

                あーーやっぱ昭和、最高!\(^O^)/

                 

                今日のクリスマス、素敵で楽しいクリスマスになるといいですね。

                 

                メリークリスマス♪

                 

                今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                | 小鮒 | 熊本県 | 05:17 | comments(0) | - |
                猿谷の石風呂(佐伯市上津川)
                0

                  JUGEMテーマ:ひとりごと

                  JUGEMテーマ:九州観光案内屋

                  JUGEMテーマ:文化財探訪

                  JUGEMテーマ:大分県佐伯市

                   

                  猿谷の石風呂

                   

                  佐伯市上津川で見つけた文化財の石風呂です。

                   

                  ここの石風呂は豊後大野市内にある石風呂とは違い、浴槽のようにして使っていたようです。

                   

                  豊後大野市内にある石風呂のほとんどは二段式構造による蒸し風呂、唯一緒方町の井上にある「中ノ原石風呂」だけが一室に石を焼くかまどと水溜がある石風呂です。

                   

                  猿谷の石風呂

                   

                  弘法大師が大同三年(808)、大伽藍(だいがらん)建立の地を求めて諸国を巡って此の地を訪れたとき、此の石風呂に入って旅の疲れを癒やしたという伝説があって、

                  一名大師風呂とも呼ばれているそうです。

                   

                  谷底に横たわる石の窪みに手を加え、さらに大きくして浴槽としたのが此の石風呂で、谷の清水を引き周辺の石菖を刈ってこれに浸し、焼いた小石を投げ入れて水を温め薬湯にしました。

                   

                  猿谷の石風呂

                   

                  昔はこれに入れば万病に効くと言われてて、昭和の初め頃まで村人に親しまれてきたそうです。

                  県下にはいくつかの石風呂が残されていますが、その多くは蒸し風呂で、このような湯船型のものは極めて珍しい。

                  (現地にあった案内板より)

                   

                  この石風呂は蒸し風呂ではなく現在のようなお風呂だったんですね、広ーい意味では露天風呂かな。。。(^0^;)

                   

                  素晴らしい文化財を見学できました。

                   

                  今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                  | 小鮒 | 文化財 | 05:15 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  まだ工事しよったんじゃぁ「川辺ダム」
                  0

                    JUGEMテーマ:ひとりごと

                    JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                    JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

                     

                    川辺ダム

                     

                    百枝から四つ割(三重町の方じゃないとわからんじゃろなぁ)を通っている県道を車で走ってると川辺ダムが見えます、そのときダムに水が流れてない。。。

                    「雨が少ねぇけんかなぁ」

                    そんなことを思いながら車で通り過ぎていたんですが、雨が降っても全く変わらないので調査(笑)

                     

                    すると工事をしてるんです。

                    随分前から工事をしてたのは知ってましたが、まだ工事をしてるんだ。。。

                     

                    その工事の関係で水を横から流してた、、、それにしても工事が長いなぁ。。。

                     

                    川辺ダム

                     

                    川に下りて撮影しようと思ったんですが、ダムから放流する水が多くて下りる場所がない(ToT)

                     

                    川辺ダム

                     

                    勢いよく流れる水をレンズ越しに見ていると同じ表情がないんですよ、、、当たり前ですが(笑)

                    シャッタースピードを上げて水の表情を写し撮る、、、対岸だから遠い!

                     

                    今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                    | 小鮒 | 三重町 | 05:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    夜明け前の「江内戸の景」(笑)
                    0

                      JUGEMテーマ:ひとりごと

                      JUGEMテーマ:大分県豊後大野市

                      JUGEMテーマ:豊後大野市三重町

                       

                      江内戸の景

                       

                      星空を撮影する練習してるってことは、以前お話ししました。

                       

                      この日の撮影対象は「江内戸の景」、道の駅「みえ」から見える風景です。

                      この風景と星空が写せないか、、、頑張ってみました(^0^;)

                      でも失敗(>o<)

                       

                      失敗な原因の一つ、橋の街路灯の光が予想以上に強い。

                      従って星空を明るくしようとすれば街路灯も明るくなっていく。。。(..;)

                      こんな基本的なことは、この場に立った瞬間わからなければいけないんだけど。。。

                       

                      もう一つの失敗、それは霧が出始めたこと。

                      撮影してると徐々に広がる霧がわかるんですよ、橋の上が霞んでるのがわかるでしょ?

                       

                      ここでの長時間露光撮影は適さないと悟った私は「じゃあ、あそこなら」ってピン!と閃きました。

                       

                      エフオン発電所

                       

                      それは発電所です。

                      これはいい!

                      こういう工場みたいな建物を撮影するカメラマンもいるんですが、なんとなく気持ちがわかるなぁ。。。

                      暗いときの発電所、、、きれいでしょ?

                       

                      でも星空を撮影するのには向いてません、どっかいい場所を探さないとなぁ。

                       

                      今日はここまで、それではご機嫌よう♪

                      | 小鮒 | 三重町 | 05:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ
                      にほんブログ村
                      + RECOMMEND
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE